風邪、インフルエンザどっち⁈
娘が、1/26(土)の朝から体調が悪そうである。
「関節が痛い。頭が痛い。だるい。」と。時期的に、これはヤバいやつか⁈今年はタイミングを逃してしまい、インフルエンザの予防接種をしておりません。(-_-;)
中学校では、インフルエンザが流行っている。しかも、1年生は、学年閉鎖にもなっている。娘の学年の2年生は、まだちらほらといった感じ。3年生は、さすがのゼロ。やはり受験生は気合が違うのか?
では、時系列でインフルエンザの状態を追っていきたいと思います。
日 時 | 症 状 |
---|---|
1/26 8:00 | だるい 頭が痛い 関節が痛い ときどき咳 熱37℃ |
10:00 | 症状、体温は変わらず。時々、起きて水分を摂ったり、トイレに行くぐらいでずっと寝ている状態。 |
12:00 | ずっと寝ていて、少し楽になったのか?お腹がすき、本人のリクエストによりおかゆを食べる。熱36.9℃ お薬は何も飲まず、様子見。 |
14:00 | 症状は朝と同じ感じだが、気持ちが悪いのが追加。明日は日曜の為、病院に行こうと思い準備。しばらくしたら、嘔吐。 |
16:00 | 体調が悪いため、出かける準備が進まず、この時間にやっと病院に到着。熱は、37.3℃やはり熱が微熱の為、インフルエンザの可能性はあるが、反応がでないのではないか?ということで、検査はせず。吐き気止め、整腸剤、解熱剤、麻黄湯が処方される。 |
17:00 | 帰宅後、おかゆを食べて薬を飲み、再び寝る。 |
19:00 | 熱も37℃台、少し症状が落ち着いたのか意外と元気。 この感じなら、やっぱり風邪なのかな?と。 |
21:00 | 小腹が空いたと言って、おかゆを食べる。熱は変わらず37℃台をキープ。頭痛が少しあるようだが、まあまあ元気。 |
22:00 | 薬を飲み、就寝。 |
インフルエンザは、すぐに高熱がでるイメージで、症状が少し落ち着いたら本人も意外と元気だったので、風邪かなぁ?と思い、少し安心して就寝しました。
スポンサーリンク