前回の記事で犬を飼うにあたって私自身の思いなどを書きましたが、実際に体験するのが一番わかりやすいのかなぁと思います。
お友達や知り合いの方の犬と数日でも一緒に生活ができれば良いかもしれませんが、それもなかなか難しいと思います。
最近では、犬を散歩させたり、1日レンタルさせてもらえる施設やペットショップがあるようなので、そういったものを利用してみるのもいいかもしれません。
- 体験すると分かる、
意外と大変なきちんとしたお散歩。 - 生活する事で分かる、
想像の大変さと実際の大変さとの感覚の差。
疑似体験をしてみよう!
下記の施設やペットショップでお散歩体験や1日レンタルができるようです。
レイクウッドガーデン (千葉県茂原市) |
http://www.lwgarden.jp/about/dog/index.html |
---|---|
東京ドイツ村 (千葉県袖ヶ浦市) |
http://t-doitsumura.co.jp/ |
ニューマウンテン (千葉県柏市) |
https://www.new-mountain.jp/ |
i-dogs (東京都練馬区東大泉) |
http://i-dogs.net/ |
わん泊ランド (東京都足立区梅田) |
http://dp03015629.lolipop.jp/index.html |
DOG HEART (東京都渋谷区富ヶ谷) |
http://dog-heart.ico.bz/ |
プチファミリー (埼玉県川越市) |
http://puchfa.web.fc2.com/index.html |
ペッツホップ (埼玉県入間市) |
http://www.pets-hop.com/index.htm |
ビークラブ (茨城県つくば市) |
https://www.beeclub.co.jp/ |
横浜トリミングスクール(神奈川県横浜市港北区) | http://www.yokohama-trimming.com/index.html |
「自分が住んでいる家の近くにない!」という方もいらっしゃると思います。
その場合は、ぬいぐるみの犬などを使って、実際に子犬が家に来た想定で、トイレ(4時間おき)・ごはん(1日3~4回)・散歩(1日2回)のタイムスケジュールを決め、毎日ほぼ同じ時間にできるか試してみて下さい。1週間ぐらい続けてみると大人も子供も大変さが分かると思います。
日々、自分の事で精一杯な時も、動物たちは待ってくれません。
次の日が仕事でも、具合が悪くなれば夜間に病院に連れて行ったこともあります。
子供の具合が急に悪くなってしまい、会社を休む時も申し訳ない気持ちですが、ペットが具合が悪いからという理由では、なかなかお休みしずらいですよね…。
リンダがわが家に来た翌日にひどい下痢をしてしまい、急きょ私の母にお世話をお願いしたことがありました。
当時、私はパートをしていたので、とりあえず出勤して午前中勤務し、午後からお休みをもらってリンダを病院に連れて行ったことがありました。(>_<)
わが家も、飼い始めてから思っていた以上にお世話が大変なことを痛感しました。初めてだらけで、最初は本と“にらめっこ”していました。特に子犬の時期は体調など心配事も多かったので…。
スポンサーリンク